用品事業
驚きと歓びと幸せのある
カーライフを提供
お客様のカーライフに寄り添い、ライフスタイルをもっと楽しむための様々なパーツやクルマのユーティリティを向上させたコンプリートカーの企画・開発、販売・アフターサービス活動まで行っています。



特長・強み
魅力ある価値をもつ
ブランドラインナップ
他とは一線を画すプレミアムな価値を提供し続けてきたカスタマイズのリーディングブランド「MODELLISTA」、モータースポーツからのフィードバックというGRの理念を形にしたアフターパーツ「GR PARTS」などをラインナップ。お客様の期待に応える高品質で特色ある商品を、柔軟且つスピーディーに届けています。

独自の商品開発体制と流通
トヨタ自動車との連携により、市場の動向をとらえた商品開発と、営業、企画、デザイン、開発、調達、生産、架装、品質、アフターサービスまで一貫した事業体制で、お客様のニーズをとらえた魅力的な商品を全国のトヨタ販売店で発信しています。

架装事業
”全世界へ向け”、
魅力ある価値を提供
お客様の様々なユーズや社会課題に向き合い、輸出用日本生産車などへの用品架装で、全世界へ向け、魅力ある価値・商品を提供していきます。



特長・強み
全世界へ向け、魅力あるトヨタ車を
トヨタのネットワークを活用した、J-PIO(Japan-Port Install Option)[海外向け日本生産車の用品架装、車両特装]により、機能の集約とオペレーションの効率化で世界中のお客様のご要望にフレキシブルにお応えできる体制を実現しています。

*関連リンク 豊田通商
グローバルに広がる
新たなビジネスモデルを開拓
子会社(TCD ASIA、TCD ASIA PACIFIC INDONESIA)との連携により現地架装による世界各地で新たなTCDビジネスモデルを展開。各国のあらゆるニーズに高いクオリティで応えています。

特装事業
官公庁向けを始めとした
“働くクルマ”を開発・生産
救急車や道路パトロールカー、道路巡回車など、特別な用途・目的に応じたトヨタの「特装車」を開発、生産しています。



特長・強み
さまざまな用途に対応する、
高品質な車両
1992年に発表された次世代救急車“トヨタ高規格救急車ハイメディック”は、国産初の高規格救急車として現在も国内トップシェアを誇っています。
医療の高度化への対応や地域特性などの特殊なニーズにも、多品種少量生産体制によりお応えしています。

永きにわたる信頼の歴史
1955年、中古車「シムカ」をステーションワゴンに改造したことから特装事業の歴史は始まります。1958年には、国内初「マイクロバス」の生産を開始しました。そのアイデアと使い勝手の良さが受け入れられ大ヒット。
永い歴史の中で培った技術と経験をもとに、さらなる信頼の獲得を目指します。
