コンプライアンス
トヨタ カスタマイジング & ディベロップメントは、トヨタグループの一員として、TCD行動指針に基づき、あらゆる業務においてコンプライアンスを最優先し、法令の遵守はもとより、高い倫理性をもって行動し、社会から信頼される企業市民を目指します。
コンプライアンス推進活動
行動指針の浸透と実践
トヨタグループの一員として、トヨタ自動車の行動指針に加え、トヨタ カスタマイジング & ディベロップメントの経営理念の”スタイル”(従業員の心構え)を、日常業務を含めた会社生活や社会生活での羅針盤として、「トヨタ カスタマイジング & ディベロップメント行動指針」に定め、全員に配付して、入社時、管理職昇格時、階層別研修などの教育を通じてコンプライアンスの徹底に努めています。
各職場で行動指針の浸透と実践強化に取り組むとともに、コンプライアンス、行動指針などをテーマとするeラーニング研修などを通して、コンプライアンス意識を高めています。

贈収賄防止について
「贈収賄防止に関する基本方針」を定め、トヨタグループの一員として、贈収賄その他不正な手段によらなければ得られない利益を一切求めません。

個人情報保護法の遵守
トヨタ カスタマイジング & ディベロップメントは、当社に個人情報を提供されるすべての方々の個人情報を保護することが、個人情報取扱事業者として重要な責務であると考えております。
当社は、以下のとおり当社における「プライバシーポリシー」を定め、お客様からご提供いただいた個人情報の漏洩、流用、改ざん等を防止するために法令、ガイドラインおよび当社の内部規則に従い、適切な安全管理策を施し、保有する個人情報の保護に努めます。
また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を行い、その保護に万全を期するよう努めます。
下請代金支払遅延等防止法の遵守
下請代金支払遅延等防止法について、正しく内容を理解し、常に見識を深め、その遵守に努めるために、下請法の研修を、調達・発注業務で下請事業者と関りがある可能性がある全ての役職員に対し行っております。
リスクマネジメント
トヨタ カスタマイジング & ディベロップメントは、リスクマネジメント基本方針を定め、業務から生じるさまざまなリスクについて認識・検討を行い、リスク予防・軽減に努めてまいります。
基本方針
- 事前にあらゆるリスクを把握し対応することで、おきるかもしれない危機の回避と、発生した被害を最小化することに努めます。
- 被害発生時には速やかな回復を図り、製品やサービスの安定供給に努めます。
- 大規模災害の発生などでは、従業員やその家族も含め、当社に関わる全ての関係者や地域に可能な支援を行います。
- これらの活動をリスクマネジメントシステムとして実践し、社会情勢変化に対応できるよう継続的に取り組みます。
代表取締役社長
制定 2019 年 4 月 1 日
情報セキュリティ
トヨタ カスタマイジング & ディベロップメントは、情報セキュリティ基本方針を定め、お客様や取引先からお預かりした個人情報や企業秘密などの情報資産の適切な保護・管理を実践することに努めています。
基本方針
株式会社 トヨタ カスタマイジング&ディベロップメント(以下、「当社」という)は、「経営理念」及び「行動指針」に基づき、お客様や取引先からお預かりした、又は当社が保有する企業秘密・個人情報等の情報、当該情報を管理・保護するためのシステム等(以下、「情報資産」という)は当社の事業活動において重要な資産であるとの認識に立ち、組織的かつ継続的に情報セキュリティに取り組みます。
-
法令遵守
当社は、情報セキュリティに関係する法令、国が定める指針、契約上の義務、及びその他の社会的規範を遵守します。
-
安定した経営基盤の維持
当社は、情報資産を適切に管理・保護することにより、競争力及び事業継続性の確保など安定した経営基盤の維持に努めます。
-
安全な商品・サービスの提供
当社は、商品・サービスの開発・設計・製造等、自社の事業活動において、情報セキュリティの対策を講じることにより、お客様や社会に対し、安全な商品・サービスを提供します。
-
情報セキュリティマネジメント
当社は、ガバナンス体制の構築とともに、事故対応を含めたリスクマネジメントを行ない、情報セキュリティの継続的な推進及び改善を行います。
代表取締役社長
制定 2019 年 4 月 1 日