recruit採用情報

お客様の『欲しい』を
形に起こす

工学部 機械創造工学課程卒業2020年入社
総合職 技術 

現在の仕事内容は?

外装やエアロパーツ、ブレース(車両補強パーツ)、インテリアパネルといった部品開発の設計者として、構造・要件検討や図面の作成・チェック、実際の車両へ用品の取り付け確認や、効果検証を行っています。また、業務の中では商品企画の打ち合わせやデザイン検討に加わることもあります。

関わった仕事で一番印象に残っていることは?

初めての担当アイテムとしてスイッチベースパネル※の開発を行いました。取り付け先を調査して、部品の構成を考え、製品として問題なく使えるか試験を行い、確認したことを図面に織り込んでいきました。そうして迎えた最後の実車検討では、取り付けと意匠性がともに問題ないと評価され、ホッとしました。
※ドアウィンドウのスイッチやサイドミラーのスイッチがある部分のパネル

会社の雰囲気、職場の雰囲気を教えてください

同じオフィス内、フロア内の関連部署にも、気軽に相談したり話しかけやすいです。また、自身の業務との兼ね合いにはなりますが、有給休暇も希望通りにとれ、フレックス制度もあるので自分のスタイルに合わせて働くことが出来ると思います。

仕事のやりがい、面白さは?

工作から製品を作るという一つ上の段階になり、様々な業務をこなす中で新しい知識やものの見方が必要になっていきます。そういったこと吸収して自分が開発したものが、実際に商品として世の中で見ることが出来ると嬉しいです。
また、インターネットなどで商品の発表に合わせて、『これ付けたい』『カッコいい』とコメントがあるとやりがいを感じます。

この会社で活かせている自分の強み

高専・大学とロボコンで機械班に所属しており、CADを使った設計・簡単な解析や部品製作を行っていました。そのため、CADの操作や工学の知識などは無理なく習得することが出来ました。また、ロボコンでは縁の下の力持ちとして活動していたこともあり、業務の中で関わる関連部署の方と連携して、開発プロジェクトを押し上げるように進めていければ良いなと思っています。

入社後の研修や教育制度について、印象に残っていることは?

入社後3ヶ月の研修期間中に製造実習で実際に工具などを使い、組立を行う研修がありました。自分たちは今後どのような商品にかかわっていくのかを、実際に手を動かして学ぶことが出来ました。

経営理念のスタイル(CHASE)の中であなたが重視していることは何ですか?

Excellenceを重視しています。
自分たちの開発する商品は車に、その人ごとの個性を与えることが出来ると思っています。そのお手伝いをするため、設計者として魅力ある価値を可能な限り形に起こすということを突き詰めていきたいと思っています。

今後の目標

まだ部品ごとの担当のため、今後は車種担当として車一台の商品を作っていけるようにしていきたいです。 そのためには複数の商品開発を並行して進められるように、段取りや要件として何を満たしていなければいけないかを把握しておくことが、重要になってくると考えています。
※所属および記事の内容は、取材当時のものです。