新しいことに
挑戦できる仕事です
総合システム工学科 機械システムコース卒業 / 2017年入社
総合職 技術
現在の仕事内容は?
車両運動シミュレーションとドライビングシミュレータ関連の仕事を行っています。
車両運動シミュレーションでは、開発段階の車両を数値モデル化し解析を行い、その車両がどのような特性なのかを設計や他の解析グループにフィードバックし、車両開発を行っています。
ドライビングシミュレータでは、オペレーションや使用するソフトのメンテナンスなどを行っています。
車両運動シミュレーションでは、開発段階の車両を数値モデル化し解析を行い、その車両がどのような特性なのかを設計や他の解析グループにフィードバックし、車両開発を行っています。
ドライビングシミュレータでは、オペレーションや使用するソフトのメンテナンスなどを行っています。
関わった仕事で一番印象に残っていることは?
ドライビングシミュレータの導入です。新しい設備の導入自体あまり関われることもないですし、モデルベース開発にとって重要な設備の導入でしたのでワクワクしたことを覚えています。
導入してすぐに開発に使用できるわけではないので、テストを繰り返しようやく開発に使用できる環境が整ったときはとても嬉しかったです。
導入してすぐに開発に使用できるわけではないので、テストを繰り返しようやく開発に使用できる環境が整ったときはとても嬉しかったです。
会社の雰囲気、職場の雰囲気を教えてください
上司に相談しやすい環境で、グループや部ごとの壁も感じることがないです。
別の部署の同期や先輩社員にその専門の分野についてのアドバイスを頂くことも多く、風通しのいい職場だと感じます。
別の部署の同期や先輩社員にその専門の分野についてのアドバイスを頂くことも多く、風通しのいい職場だと感じます。
仕事のやりがい、面白さは?
シミュレーションでは一人で一つの車両を担当するので、責任感も大きいですがその分性能が上がるような
パラメータを見つけ、車両のセットアップや部品に活かされると、とても達成感があるのでやりがいがあります。
また、シミュレーションで作成した車両のモデルをドライビングシミュレータで実際にドライバーに評価をしていただき、そのコメントからモデルを改良し、実際の車両開発に携われるのがとても面白いです。
パラメータを見つけ、車両のセットアップや部品に活かされると、とても達成感があるのでやりがいがあります。
また、シミュレーションで作成した車両のモデルをドライビングシミュレータで実際にドライバーに評価をしていただき、そのコメントからモデルを改良し、実際の車両開発に携われるのがとても面白いです。
この会社で活かせている自分の強み
活かせている強みは行動力です。
いくつかの部署とまたがって仕事をするため、スムーズにデータをやり取りできる仕組みを率先して導入したり、わからないことがあればすぐに担当者に問い合わせを行うなど、自分の行動から円滑に業務を進めることができています。
いくつかの部署とまたがって仕事をするため、スムーズにデータをやり取りできる仕組みを率先して導入したり、わからないことがあればすぐに担当者に問い合わせを行うなど、自分の行動から円滑に業務を進めることができています。
入社後の研修や教育制度について、印象に残っていることは?
入社3年目の問題解決初級研修です。名前の通り問題を解決するための手法を身に着ける為の研修ですが、解決手法だけではなく、わかりやすい資料の作り方や上司へのプレゼン方法など、通常の業務に必要な事も学ぶことができました。
経営理念のスタイル(CHASE)の中であなたが重視していることは何ですか?
Challengeです。失敗を恐れず、失敗したとしてもそこから学び次に活かしていくという経営理念は、自身の仕事内容に対して一番重視すべき内容だと思うからです。
新しい設備、ドライビングシュミレータを導入するという会社としてのChallengeに関わっていく中で、シミュレータのトラブルが起きることもありますが、プログラムを変更したり、問題を解決するマニュアルを作成したり次に活かせるように行動するようにしています。
新しい設備、ドライビングシュミレータを導入するという会社としてのChallengeに関わっていく中で、シミュレータのトラブルが起きることもありますが、プログラムを変更したり、問題を解決するマニュアルを作成したり次に活かせるように行動するようにしています。
今後の目標
ドライビングシミュレータを用い、運転時の人間の心拍や脳波などの生体信号を取得し、このクルマは乗りやすい、このクルマは運転が楽しいなど、生体信号とクルマの関係を理解し、よりよいクルマの開発に携わっていくことが私の目標です。
※所属および記事の内容は、取材当時のものです。